京都五山送り火 8月16日

毎年8月16日に、京都の夏の夜空を彩る五山の送り火。

お盆に帰って来たお精霊さんを送り出す為の伝統行事です。

お精霊が迷わずあの世へ帰る為の道しるべとなり、また、無事に

帰ってこられるようにとの願いが込められています。

点火予定時刻【点火時間は各山約30分間】

大文字 20時~一番最初に点火されることから、送り火の象徴的な存在。始まりを意味しています。

妙法20時5分~日蓮宗の「南無妙法蓮華経」から由来し、仏教的な意味合いが強いとされています。

船形 20時10分~船の形を模しており、お精霊を乗せてあの世へ送り届ける舟を意味すると言われています。

左大文字20時15分~大文字と同じく、送り火の象徴的な存在であり、大文字と対になるように配置されています。

鳥居形20時20分~鳥居の形を摸しており、あの世とこの世を隔てる鳥居を意味すると言われています。

 

しみじみと静謐な気持ちでお見送りしたいですね…

一覧を見る